仕手株してかぶ

読み方

してかぶ


仕手筋もしくは仕手集団と呼ばれる特定の組織により、大量に買い付け、および売却して株価が操作される対象となった株のことです。仕手筋が利益を得るために短期的に大量の売買を繰り返すため、株価の変動が激しいのが特徴です。 主な流れとしては、 [1] 仕手株に仕立てると決めた銘柄を、周囲にバレないよう時間をかけて少しずつ買い集めていきます(玉集め)。そのため、玉集めしやすい浮動株比率の少ない銘柄が狙われることが多いです。 [2] 玉集めが終わったあと、大量の買い注文を市場に出して一気に株価を吊り上げます。このとき、自分で買い集めた株をあえて売りに出し、自分で買うことで出来高を膨らませて、実際に売買が活発に行われているよう装います。これを「玉転がし」といいます。また、同じ名義で売買してしまうと相場操縦を疑われるため、別名義の口座が使われます。 [3] 株価が上昇することで市場の注目を集まった仕手株には、仕手筋以外(個人投資家など)の注文が入るようになり、買いが買いを呼び更に株価が上昇します。このとき、仕手筋は意図的に大量の売り注文を入れることで一時的な調整を仕組みます。これを「振るい落とし」といい、株価は一時的に下落します。 [4] その後再び玉転がしによって株価を吊り上げていき、個人投資家が株を買い進めていく(提灯買いという)状況になれば、仕手筋は株価の上昇した段階で保有株を一気に売り抜けて利益を確定させます。 意図的に株価を変動させることは株価操縦(操作)にあたり、証券取引法で禁止されている違法行為となります。

同義語


対義語


株価操縦、提灯、玉集め、玉転がし